2012年08月10日
パワースポット巡り



☆


☆一昨年の第1回は車



☆自宅を10時25分出発、黒江のうるわし館からまわります


黒江漆器 伝統産業会館
☆中言神社 子供の成長・縁結びの神様


中言神社 黒牛と風鈴 境内から黒江の町並みを望む
☆岡田八幡神社


岡田八幡神社 農耕・学問の神様
☆国主神社 ここは特にパワーを感じます

国主(くぬし)神社 縁結び・商売繁盛の神様

国主神社境内からの眺めは抜群です 神々しさを感じます
☆旦来(あっそ)八幡神社 農業・学問武芸・交通の守護神



とてもきれいですネ
☆宇賀部(うかべ)神社


通称 おこべさん 頭の神様
☆杉尾神社


通称 おはらさん お腹の守護神
☆千種(ちぐさ)神社 通称 あしがみさん 足の神様

見晴らし抜群 涼風が心地よいです


☆春日神社 厄除けと方除けの神様

全国からたくさんの風鈴が寄せられています


風鈴まつりのきっかけになった神社さんです

ドラえもん御輿 可愛いですネ
☆藤白神社 子授け・安産健康長寿 子育ての神様

有名な南方熊楠さんもこの神社から名前を授かっています

鈴木姓発祥の地です
☆伊勢部柿本神社 商売繁盛・交通安全祈願



毎年楽しい舞台が作られます 今年は浦島太郎です
☆かいぶつくん
最終ゴール地点です。 15時05分 到着






ガラガラ抽選もありました 完走者には認定証が授与されました



めでたし、めでたし。 お疲れ様でした。



Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 12:55│Comments(2)
│かいなん夢風鈴まつり
この記事へのコメント
私も昨年は車で一巡したが、今年は真似をして駅のレンタルママちゃりで完走しようかな!13日の「海南まつり」に合わせて。4時間も有れば回れるかな?
Posted by t.yamada at 2012年08月11日 22:22
やまだ さま
私の場合電動でなかったので坂道が多少きつかったですが、レンタルは電動ですのでだいぶ楽だと思います。
期間中300円で1日借りられますのでご利用ください。
残暑厳しき折、ご自愛ください。
私の場合電動でなかったので坂道が多少きつかったですが、レンタルは電動ですのでだいぶ楽だと思います。
期間中300円で1日借りられますのでご利用ください。
残暑厳しき折、ご自愛ください。
Posted by まちづくり海南 at 2012年08月13日 00:10