2011年05月31日
2011年05月30日
バリアフリー
夜の黒江駅
★昨年の暮れにエレベーターが完成して大変便利になりました★

★また、トイレも反対側ホームに新しく設置されておりバリアフリー対応になっています★
★以前のトイレは設計ミス?(個室)で便所掃除が大変だったようです★


★JR西日本和歌山管内では1日の乗降客が5千人以上の駅を対象にバリアフリー
化を進め、人に優しい駅作りを進めているそうです★

駅近くには「デイジィ」という人気のショットバーがありましたが残念ながら閉店してしまいました
★昨年の暮れにエレベーターが完成して大変便利になりました★


★また、トイレも反対側ホームに新しく設置されておりバリアフリー対応になっています★
★以前のトイレは設計ミス?(個室)で便所掃除が大変だったようです★


★JR西日本和歌山管内では1日の乗降客が5千人以上の駅を対象にバリアフリー




2011年05月29日
Lismとアガサス☆
こんにちは
台風大接近
夕方から30日にかけて非常に強い雨が降るとのこと。
りんりんさんとこのお孫ちゃんの初運動会は延期かな
本日海南駅もお客様少なくて静かで寂しいです。
警報が発令されたようです。皆さんお出掛けには十分注意してください
さてさて、今月から【Lism】と【agasus】をかいぶつくんでも
ご自由にお持ち帰りいただけるよう設置いたしました。

やはり人気のフリーマガジンは設置するとすぐになくなってしまいます

毎月25日発行。
ラックに無い場合はかいぶつくん受付で尋ねてくださいね。
後ろの棚からこっそり出てくるかもです
(全部無くなった時はご了承ください
)
今月の特集は
【Lism】餃子で闘魂注入!
【agasus】眺めと空間を楽しむ店

台風大接近

りんりんさんとこのお孫ちゃんの初運動会は延期かな

本日海南駅もお客様少なくて静かで寂しいです。
警報が発令されたようです。皆さんお出掛けには十分注意してください

さてさて、今月から【Lism】と【agasus】をかいぶつくんでも
ご自由にお持ち帰りいただけるよう設置いたしました。

やはり人気のフリーマガジンは設置するとすぐになくなってしまいます


毎月25日発行。
ラックに無い場合はかいぶつくん受付で尋ねてくださいね。
後ろの棚からこっそり出てくるかもです

(全部無くなった時はご了承ください


【Lism】餃子で闘魂注入!
【agasus】眺めと空間を楽しむ店
2011年05月27日
まりひめジャム♪
こんにちは
近畿地方も梅雨入りしましたね。例年より10日ほど早いとか
そんなに急いで来なくてもいいのに
その分早く梅雨明けすればいいですね
苺の季節ももう終わりということで昨日親戚からまりひめたくさん頂きました
少しそのまま食べて残りはジャムに

コトコト気長にアクを取りながら煮ていると甘酸っぱい香りが部屋中に
癒されます。
そのうち味見を何回かしてると甘いか酸っぱいか訳分からなくなりながらもなんとか完成

パンやヨーグルトにかけて
(焼いた
にマーガリンと苺ジャムを塗って食べるの
美味しいですよね
)
朝食のおともに当分の間楽しめそうです
まりひめに関するブログ
http://mzkainan.ikora.tv/e378722.html

近畿地方も梅雨入りしましたね。例年より10日ほど早いとか

そんなに急いで来なくてもいいのに


苺の季節ももう終わりということで昨日親戚からまりひめたくさん頂きました

少しそのまま食べて残りはジャムに


コトコト気長にアクを取りながら煮ていると甘酸っぱい香りが部屋中に

そのうち味見を何回かしてると甘いか酸っぱいか訳分からなくなりながらもなんとか完成


パンやヨーグルトにかけて
(焼いた

美味しいですよね

朝食のおともに当分の間楽しめそうです

まりひめに関するブログ
http://mzkainan.ikora.tv/e378722.html
2011年05月27日
高野山と熊野古道
二冊の本

★ANCIENT ROAD TO KUMANO&KOYA
世界遺産 熊野・高野へのふるみち
高野山・町石道/熊野古道・紀伊路・中辺路編 和英併記

★ANCIENT ROAD TO KUMANO
世界遺産 熊野・高野へのふるみち
紀伊路(和歌山~田辺まで) 和英併記

★最近、海南にも外国の方がチラホラと見えるようになりました。
嬉し
さとドキドキ
です。国際語としての英語の勉強も必要ですネ。★
そんなわけで熊野古道歩きには必携のこの2冊です。「和英併記」ですので、外国人の方はもちろん日本人にも大変参考になります。
「かいぶつくん」で好評販売中です。

★ANCIENT ROAD TO KUMANO&KOYA
世界遺産 熊野・高野へのふるみち
高野山・町石道/熊野古道・紀伊路・中辺路編 和英併記

★ANCIENT ROAD TO KUMANO
世界遺産 熊野・高野へのふるみち
紀伊路(和歌山~田辺まで) 和英併記

★最近、海南にも外国の方がチラホラと見えるようになりました。
嬉し



「かいぶつくん」で好評販売中です。

2011年05月26日
お誕生日♪
こんにちは
今週の日曜日は小学校発の運動会
でもお天気がややこしいです
大丈夫かな(+_+)
昨日はじいじ
の61回目のお誕生日
と言うことでケーキ作りました。いや(作ってもらいました~)

すっご~
私お昼ね中に出来上がりました~(*^_^*)
じいじ
もお仕事から帰ってびっくり
喜んでくれました(^O^)
そして夜はパスタもいただきました

あさり・しめじ・水菜
おいしかったです(^O^)
いや~私は最近食気
ヤバイですね
だんだん薄着になるのに・・・
まあ風邪気味なので、しっかり食べて体力つけましょ

今週の日曜日は小学校発の運動会


大丈夫かな(+_+)
昨日はじいじ


と言うことでケーキ作りました。いや(作ってもらいました~)


すっご~

じいじ


そして夜はパスタもいただきました


あさり・しめじ・水菜

いや~私は最近食気


だんだん薄着になるのに・・・

まあ風邪気味なので、しっかり食べて体力つけましょ


2011年05月25日
アランチャでスカッシュ♪
もうすぐ。。。夏!
と言えば。。。汗!
汗!をかいたら。。。水分補給!
さっぱり、すっきり、レモンスカッシュ

下津町産のレモンを使用
爽やかさ満点でございます

こちらマリーナシティのすぐそば アランチャさん


目の前に海!のカウンター席は、日差しが強い夏も
大きなこの窓ガラスはUV CUTで、お肌も安心でございます
◇アランチャさんでは、和歌山産のフルーツを使ったケーキをはじめ
多彩なドリンク類も豊富で、ランチタイムにはパスタやピツァなども楽しめます◇

アランチャ
和歌山市毛見994
073-444-6171
と言えば。。。汗!
汗!をかいたら。。。水分補給!
さっぱり、すっきり、レモンスカッシュ


下津町産のレモンを使用

爽やかさ満点でございます


こちらマリーナシティのすぐそば アランチャさん



目の前に海!のカウンター席は、日差しが強い夏も
大きなこの窓ガラスはUV CUTで、お肌も安心でございます

◇アランチャさんでは、和歌山産のフルーツを使ったケーキをはじめ
多彩なドリンク類も豊富で、ランチタイムにはパスタやピツァなども楽しめます◇

アランチャ
和歌山市毛見994

2011年05月24日
地雷麺☆
こんにちは
雨が続いてスッキリしない天気が続いていますね。
そろそろ梅雨入りですかね
そんなすっきりしない天気におススメなのが
フォルテワジマ7Fにある炭ダイニングみなみの
地雷麺

みなみさんに行ったらランチのしめに友人4人で分け合って食べるのが
定番になっておりまして毎回辛さの段階をアップさせ挑戦しています

マイルド地雷麺に始まり
マグニチュード4

そして今回は!マグニチュード5に挑戦
ヒーハー
言いながら一口食べては水を飲み
辛さに弱い私は今回が限界
一方辛さに強い友達は水を飲まずに
全然大丈夫~
と余裕余裕でスープまで完食
友人いわく口の中がヒリヒリしている感がいいそうで・・・
けれどもこの地雷麺
辛いのにコクがあっていいお味しているのでもう一口もう一口。。。
とクセになります。なので辛いと言いながらまた次回食べたくなるんですよね~
ということで、今回マグニチュード5を食べて、マイルドかマグニチュード4が私たちにとっては
一番おいしく感じられるという結果になりました。
ぜひ、辛いもの得意な方はマグニチュード7に挑戦してみてください
辛いもの食べると気分もスッキリします
テンション上がりますよ~

雨が続いてスッキリしない天気が続いていますね。
そろそろ梅雨入りですかね

そんなすっきりしない天気におススメなのが

フォルテワジマ7Fにある炭ダイニングみなみの



みなみさんに行ったらランチのしめに友人4人で分け合って食べるのが
定番になっておりまして毎回辛さの段階をアップさせ挑戦しています


マイルド地雷麺に始まり

マグニチュード4


そして今回は!マグニチュード5に挑戦

ヒーハー

辛さに弱い私は今回が限界

一方辛さに強い友達は水を飲まずに
全然大丈夫~


友人いわく口の中がヒリヒリしている感がいいそうで・・・
けれどもこの地雷麺

とクセになります。なので辛いと言いながらまた次回食べたくなるんですよね~

ということで、今回マグニチュード5を食べて、マイルドかマグニチュード4が私たちにとっては
一番おいしく感じられるという結果になりました。
ぜひ、辛いもの得意な方はマグニチュード7に挑戦してみてください

辛いもの食べると気分もスッキリします



2011年05月23日
ミニバラ
こんにちは
なんだか肌寒い
ですね(+_+)
盆栽コーナーのミニバラが綺麗に咲いています

素敵な色ですね(^O^)
こちらのあじさいはこれから~

あとこれはセッコク

いずれもお手頃になっていますよ(●^o^●)
1つでもお花があるだけで、気持ちが癒されますね
お花って不思議な魅力でいいですね
見ているだけでも気持ちが穏やかになり本当に不思議です
こんな
の日でもお花って明るい気持ちにしてくれますね

なんだか肌寒い
ですね(+_+)
盆栽コーナーのミニバラが綺麗に咲いています


素敵な色ですね(^O^)
こちらのあじさいはこれから~


あとこれはセッコク


いずれもお手頃になっていますよ(●^o^●)
1つでもお花があるだけで、気持ちが癒されますね

お花って不思議な魅力でいいですね

見ているだけでも気持ちが穏やかになり本当に不思議です

こんな



2011年05月22日
黒江コッペを求めて三千里
うわさの「黒江コッペ」
海南駅から「黒江コッペを求めて三千里」スタート
海南駅前370号線を船尾方面へ→右手に「ずぼらや」さんが見えてきます。
「ずぼらや」さんの交差点を右折→ 城山トンネル登場。

トンネル抜けると。。。

左手をご覧ください。たこやき屋さんでございます。

ここのたこやき
よく食べてました。
なつかしい~
少し進むと。。。
右前方をご覧ください。黒牛茶屋でございます。

黒牛茶屋を左折。。。
黒江のメインストリート川端通りです。
その川端通りを歩いていくと。。。
左手に「器樂や」さん登場。

器樂やさん過ぎてすぐ、看板発見!

Ohー!
麗しのコッペが買えるお店
ぬりもの館への道しるべ
矢印通りに左折。
ほそ~い路地に入ります。ワクワク。

ひとつめの四つ辻を右折。

歩く。。。歩く。。。っと、見えてきました!
ぬりもの館に到着!

こちら玄関。おじゃましま~す

ぬりもの館はマダムたちに人気のティータイムスポット
です
そして!お目当ての「黒江コッペ」!

「黒江コッペ」&「黒江ベーグル」お買い上げでございます

「黒江コッペ」
ふわふわ、しっとりで美味しゅうございました
ベーグルは明日の朝食に
☆豆知識コーナー☆
【食用備長炭の効用】
カルシウム、カリウム、マグネシウムなどの豊富なミネラル群を含有。
腸内をアルカリ性にして弱酸性を好む腸内の悪玉菌を減少し、善玉菌の働きを助ける。
黒江ぬりもの館
海南市黒江680
073-482-5321
海南駅から「黒江コッペを求めて三千里」スタート

海南駅前370号線を船尾方面へ→右手に「ずぼらや」さんが見えてきます。
「ずぼらや」さんの交差点を右折→ 城山トンネル登場。

トンネル抜けると。。。

左手をご覧ください。たこやき屋さんでございます。

ここのたこやき
よく食べてました。
なつかしい~
少し進むと。。。
右前方をご覧ください。黒牛茶屋でございます。

黒牛茶屋を左折。。。
黒江のメインストリート川端通りです。
その川端通りを歩いていくと。。。
左手に「器樂や」さん登場。

器樂やさん過ぎてすぐ、看板発見!

Ohー!
麗しのコッペが買えるお店
ぬりもの館への道しるべ

矢印通りに左折。
ほそ~い路地に入ります。ワクワク。

ひとつめの四つ辻を右折。

歩く。。。歩く。。。っと、見えてきました!
ぬりもの館に到着!

こちら玄関。おじゃましま~す


ぬりもの館はマダムたちに人気のティータイムスポット


そして!お目当ての「黒江コッペ」!

「黒江コッペ」&「黒江ベーグル」お買い上げでございます


「黒江コッペ」
ふわふわ、しっとりで美味しゅうございました

ベーグルは明日の朝食に

☆豆知識コーナー☆
【食用備長炭の効用】
カルシウム、カリウム、マグネシウムなどの豊富なミネラル群を含有。
腸内をアルカリ性にして弱酸性を好む腸内の悪玉菌を減少し、善玉菌の働きを助ける。
黒江ぬりもの館
海南市黒江680

2011年05月21日
おまめのなれ寿司
こんにちは
海南駅前にある紀州名物
おまめ寿司部の笹葉寿司(なれ寿司)
を頂きました。
海南にはおまめさんが2軒あります
栄通商店街にある
おまめ飲食店さん
海南駅前にある
おまめ寿司部さん
おまめ飲食店さんのなれ寿司は押しが強いさっぱりめの元祖早なれ寿司
おまめ寿司部さんのなれ寿司は少し甘めのふんわり早なれ寿司という感じ
私はこっちが好き!とか山本のなれ寿司の方が好き!とか好みがいろいろあると思います。
皆さんどちらがお好みですか?
藤白にも去年笹ふじさんというお店も出来ています。
ぜひ、皆さん食べ比べしてお好みの味を見つけて下さい
おまめ寿司部 海南市名高555-5
TEL 073-482-7420
おまめ飲食店 海南市日方269
TEL 073-482-2339
山本なれ寿司 海南市名高270-1
TEL 073-482-7245
笹ふじ 海南市藤白394
TEL 073-484-3324


おまめ寿司部の笹葉寿司(なれ寿司)
を頂きました。
海南にはおまめさんが2軒あります


おまめ飲食店さん

おまめ寿司部さん
おまめ飲食店さんのなれ寿司は押しが強いさっぱりめの元祖早なれ寿司

おまめ寿司部さんのなれ寿司は少し甘めのふんわり早なれ寿司という感じ

私はこっちが好き!とか山本のなれ寿司の方が好き!とか好みがいろいろあると思います。
皆さんどちらがお好みですか?
藤白にも去年笹ふじさんというお店も出来ています。
ぜひ、皆さん食べ比べしてお好みの味を見つけて下さい

おまめ寿司部 海南市名高555-5
TEL 073-482-7420
おまめ飲食店 海南市日方269
TEL 073-482-2339
山本なれ寿司 海南市名高270-1
TEL 073-482-7245
笹ふじ 海南市藤白394
TEL 073-484-3324
2011年05月20日
あんぱん
















あむーるおりと
電話073-483-3967
場所海南市大野中558
2011年05月20日
むつ葵にて♪
こんにちは~
昨日はお友達とアバローム紀の国のむつ葵さんでランチしました(*^_^*)
友達が2時に仕事が終わるので、その時間に合わせて予約してくれてたので待ち時間もなく到着してすぐ食べることができました(*^_^*)
カウンターからはお庭をみながら頂けます


カウンターの前で天ぷらをあげてくれますので、おいしいあげたての天ぷらを食べれました(*^_^*)


食後のシャーベットは和歌山ならではの茶がゆシャーベット
びっくりしました
どんな味なのかドキドキしながら
一口(*^_^*)うん???おいしい(●^o^●)
さっぱりした甘みの後にかすかにほうじ茶の香りが広がり~ぁ~茶がゆや(*^_^*)これおいしいな
初めて食べましたがいけてました

あとコーヒー(おまけ)でとってもおいしかったです
カウンターのテーブルは根来塗なんですね
凄い親しみがありました(*^_^*)

昨日はお友達とアバローム紀の国のむつ葵さんでランチしました(*^_^*)
友達が2時に仕事が終わるので、その時間に合わせて予約してくれてたので待ち時間もなく到着してすぐ食べることができました(*^_^*)
カウンターからはお庭をみながら頂けます



カウンターの前で天ぷらをあげてくれますので、おいしいあげたての天ぷらを食べれました(*^_^*)


食後のシャーベットは和歌山ならではの茶がゆシャーベット

びっくりしました


一口(*^_^*)うん???おいしい(●^o^●)
さっぱりした甘みの後にかすかにほうじ茶の香りが広がり~ぁ~茶がゆや(*^_^*)これおいしいな

初めて食べましたがいけてました


あとコーヒー(おまけ)でとってもおいしかったです

カウンターのテーブルは根来塗なんですね

凄い親しみがありました(*^_^*)
2011年05月19日
カフェ リエール~雲山萬化荘~
麗しのアフタヌーンティが楽しめるカフェがあると
またまた小耳にはさみ和歌浦に行って参りました

こちらは第二代農林大臣の岡崎邦輔氏の旧別荘だそうです

店内はグランドピアノも置いてあり、マダム達の歓談の花が咲いておりました
お庭からの眺めも美しく、翼を広げて大空を舞う鳥を眺めながら
癒しの時間を過ごしました
残念ながら。。。この日は小腹の空腹度が低かったため
麗しのアフタヌーンティではなく、ケーキセット
でティータイム

皆さまも癒しの時間をリエールで

和歌山市和歌浦中3丁目5-5
カフェ リエール~雲山萬化荘~
073-445-1186
またまた小耳にはさみ和歌浦に行って参りました


こちらは第二代農林大臣の岡崎邦輔氏の旧別荘だそうです


店内はグランドピアノも置いてあり、マダム達の歓談の花が咲いておりました

お庭からの眺めも美しく、翼を広げて大空を舞う鳥を眺めながら
癒しの時間を過ごしました

残念ながら。。。この日は小腹の空腹度が低かったため
麗しのアフタヌーンティではなく、ケーキセット


皆さまも癒しの時間をリエールで


和歌山市和歌浦中3丁目5-5
カフェ リエール~雲山萬化荘~

2011年05月18日
大阪駅ルクア~ミスチル♪
こんにちは
新しくオープンした大阪駅LUCUAと三越伊勢丹へ行ってきました

オープンしてから2週間経つので少しは落ち着いたかと思いましたが
なんのその!人・人・人・・・
人の流れに逆らうのが大変で。。。
10Fのレストラ街どのお店も長蛇の列 お目当てのお店は2時間、3時間待ちでした
聞いたところによると平日でもそんな感じとか。。。
今のところ予約も出来ないようなので落ち着いてからの方が良いようです
けれどもお買い物フロアはルクアも伊勢丹もそんなに広くないですが私好みのお店が入っていて
とっても買い物しやすかったです
なかでも!
ジャン=ポール・エヴァンのバーは穴場でした

ショップは行列でしたがこちらでは落ち着いて
おいしいショコラを頂くことができました
おススメですよ
この日のメインは
京セラドームで行われたミスチルのLIVE♪
3月に和歌山ビッグホエールで行われる予定だった
LIVEの振替公演
3月から長かった~。ずいぶん待ちました。
なのに始まるとすぐ終わっちゃうんですよね
桜井さんの歌声と笑顔はやっぱり素敵でした
振替公演してくれたことに感謝です。
今度は絶対和歌山に来て下さ~い




オープンしてから2週間経つので少しは落ち着いたかと思いましたが
なんのその!人・人・人・・・
人の流れに逆らうのが大変で。。。
10Fのレストラ街どのお店も長蛇の列 お目当てのお店は2時間、3時間待ちでした

聞いたところによると平日でもそんな感じとか。。。
今のところ予約も出来ないようなので落ち着いてからの方が良いようです

けれどもお買い物フロアはルクアも伊勢丹もそんなに広くないですが私好みのお店が入っていて
とっても買い物しやすかったです


ジャン=ポール・エヴァンのバーは穴場でした


ショップは行列でしたがこちらでは落ち着いて
おいしいショコラを頂くことができました

おススメですよ

この日のメインは


3月に和歌山ビッグホエールで行われる予定だった
LIVEの振替公演

3月から長かった~。ずいぶん待ちました。
なのに始まるとすぐ終わっちゃうんですよね

桜井さんの歌声と笑顔はやっぱり素敵でした

振替公演してくれたことに感謝です。
今度は絶対和歌山に来て下さ~い

2011年05月17日
水墨画☆
こんにちは~



季節の変わり目体調管理をしっかりしないと・・・みなさんも気をつけて下さい(*^_^*)
今日はギャラリーコーナーをご紹介します

亀川公民館さんの水墨画です



13作品がずらり

今月30日まで展示しています

こちらにお越しの際はご覧になってくださいね(*^_^*)
2011年05月16日
♪竹スピーカーコンサート♪
昨日はとても素晴らしいコンサートでした
海南駅コンコースで10時から始まった演奏は
午後から晴天の海南駅前広場へ

11組の方々の演奏が夕方まで続けられました
かいぶつくんで接客をしながら撮った
外での演奏風景を少しご紹介致します
こちらピンクがまぶしい「ハープレディー」

個性輝く
「琴葉」

そして!
燃える赤!主催者の「アンサンブル琴和会」

ラストはお楽しみのプロの歌手のステージ
しかし。。。
撮影は
ということで。。。
残念ながら、お見せすることができません
設置された竹募金箱もずっしり重くなったようです
皆さまの心からのご支援ご協力ありがとうございました

空へと広がる音色~竹スピーカーによるコンサート♪
ほんとに素敵でした
ありがとうございました
また機会がありましたら、是非お願い致します



海南駅コンコースで10時から始まった演奏は
午後から晴天の海南駅前広場へ


11組の方々の演奏が夕方まで続けられました

かいぶつくんで接客をしながら撮った
外での演奏風景を少しご紹介致します

こちらピンクがまぶしい「ハープレディー」

個性輝く


そして!
燃える赤!主催者の「アンサンブル琴和会」

ラストはお楽しみのプロの歌手のステージ

しかし。。。
撮影は

残念ながら、お見せすることができません

設置された竹募金箱もずっしり重くなったようです

皆さまの心からのご支援ご協力ありがとうございました


空へと広がる音色~竹スピーカーによるコンサート♪
ほんとに素敵でした

ありがとうございました

また機会がありましたら、是非お願い致します




2011年05月15日
竹スピーカーで琴生演奏♪
おはようございます

本日、朝10時から海南駅でアンサンブル琴和会の皆様による
手作り竹スピーカーを使っての琴生演奏会を開催しておりま~す
まずはアコースティックギター&エレクトリカルピアノのユニット
「ラグ ラグ」の演奏からスタートです


美しい音色が竹の中からふ~わり溢れ出てきます
本日の催しは無料ですが、東日本大震災の復興支援を目指し
竹製の募金箱を設置しておりますので
皆様どうぞご支援よろしくお願い致します

午後からは海南駅前広場でも演奏されます
なんと!午後3時過ぎには、プロの歌手の方も登場するそうです
お楽しみに
皆様ぜひぜひ、海南駅にいらっしゃ~いませ


本日、朝10時から海南駅でアンサンブル琴和会の皆様による
手作り竹スピーカーを使っての琴生演奏会を開催しておりま~す

まずはアコースティックギター&エレクトリカルピアノのユニット
「ラグ ラグ」の演奏からスタートです



美しい音色が竹の中からふ~わり溢れ出てきます

本日の催しは無料ですが、東日本大震災の復興支援を目指し
竹製の募金箱を設置しておりますので
皆様どうぞご支援よろしくお願い致します


午後からは海南駅前広場でも演奏されます

なんと!午後3時過ぎには、プロの歌手の方も登場するそうです


皆様ぜひぜひ、海南駅にいらっしゃ~いませ

2011年05月14日
竹スピーカー




★実際の音をお聞かせできなく残念ですが、
、 とってもクリアーなすばらしい音です・・・。


★メンバー代表の東さんにお聞きしますと通常のスピーカーでは「音」を真正面から受けるため、威圧感的なものを感じるそうです。この竹スピーカーでは音が天に向かって出、天から降り注ぐようになるため、すばらしい音になるそうです。なーるほど



本番は15日(日)午前10時~午後4時まで
会場は海南駅構内と 駅前広場 プロも参加するようです・・・。
2011年05月14日
寄付で~す☆
こんにちは
とっても良いお天気で気持ちいいですね(^O^)
こんな日には必要ないですが、
の日の傘をたくさん寄付してもらいました

倉庫にたくさん

ひとつづつシールを貼って

皆さまに提供してます(*^_^*)
急に
が降って困っても大丈夫な様にいつもご用意しています(^O^)
ご自由にお使い下さい(^_-)-☆
提供して下さった㈱エルオーの岡崎さんありがとうございました

とっても良いお天気で気持ちいいですね(^O^)
こんな日には必要ないですが、



倉庫にたくさん


ひとつづつシールを貼って


皆さまに提供してます(*^_^*)
急に

ご自由にお使い下さい(^_-)-☆
提供して下さった㈱エルオーの岡崎さんありがとうございました
