2012年01月16日

赤い車椅子

こんにちはface02

先日かいぶつくんに届いた素敵な詩集をご紹介しますicon12

赤い車椅子
赤い車椅子』 作 芦田 琴世

海南市にお住まいの琴世さんは脳性小児麻痺で不随意運動があり、日常生活では全面介助が必要です。
重度の障害者でも夢を持ってそれに向かえば、必ずできると思い補助具などを工夫し日々訓練してきました。
自分が思っていることを何らかの形で残したいと考え、自分の気持ちを伝えたいと詩を作り始めました。そして、一人でも多くの方々に障害をもっている人の気持ちを理解していただければと『赤い車椅子』を出版することになりました。

トーキングエイド、パソコン「伝の心」を使って一字一字力強く心をこめて作られた詩集です。
たくさんの方に読んでいただきたい1冊ですik_48



もしも 健常者に 生まれていたら

もしも 健常者に 生まれていたら
今頃どんな人生になっていたかなぁ
大学にいって OLになっているかなぁ
ワープロが好きだから
きっと ワープロの仕事をしているんだろうなぁ
休みの日に 友達と遊びに行って
家にいなかったり
夜遊びして 遅く帰ってきたりすると
父に 怒られるかな
もう 結婚して 子供いるかな
考えてみたら 反対に 障害者やから
いつも そばにいるから
お父さん 安心できるね
いつまでも そばにいてあげるね
お父さん

            赤い車椅子 P38,39より

赤い車椅子














琴世さんの詩を通して生きているということ、日々の何気ない当たり前のように出来ていることに改めて感謝することが出来ます。琴世さんのように前向きに思いやりを持って毎日を大切に過ごしたいと思いました。
新年最初に読むのにぴったりの本ですik_14

【お問合わせ・販売】 かいぶつくん 073-484-2326


同じカテゴリー(人物)の記事画像
リズム♪
宮本静さん♬
宮本静さん♪
ご来店!!
一緒に写真を撮ってもらいました
カイナンマン!?
同じカテゴリー(人物)の記事
 リズム♪ (2022-03-26 09:19)
 宮本静さん♬ (2019-09-17 10:07)
 宮本静さん♪ (2016-02-23 14:38)
 ご来店!! (2015-03-01 11:10)
 一緒に写真を撮ってもらいました (2015-02-09 10:42)
 カイナンマン!? (2014-05-08 10:00)

Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 11:51│Comments(2)人物
この記事へのコメント
すばらしい詩集です。大変努力家の琴世ちゃんだから出来たこと。みんなに勇気や元気を与えてくれました。ありがとう!
小学部で3年間担任をしましたが、辛いこと、苦しいことは言わず、機能訓練や学習に頑張っていた琴世ちゃんを思い出します。
「赤い車椅子」の詩集を手にした時、よくやったと本当に嬉しかったです。たゆまなく歩んできた琴世ちゃんの思いがいっぱい詰まった詩集です。多くの方に読んでもらいたいです。
琴世ちゃんこれからも、元気な毎日を。
Posted by 上野隆子 at 2012年06月13日 16:27
上野様へ

ブログを見て遠くは東京や広島の方からこの詩集を読みたいとお問い合わせいただきました。たくさんの方に読んでいただきたいですね(^o^)/
Posted by まちづくり海南まちづくり海南 at 2012年06月14日 11:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。