2011年04月18日

お稚児さん♪

こんにちはface02

昨日友人宅のお寺で落慶法要があり(お寺を新築したお祝い)お稚児さん行列がありました。

最近ではなかなかお稚児さんをみる機会ないですよね。

めでたい行事なので友人一同駆けつけましたicon16icon16icon16

お稚児さん♪まずは、檀家さんが歩きます。
皆さんお祝いなので正装されています。
ご詠歌を歌いながらの行列はとっても厳かface06









お稚児さん♪大きな赤い和傘の元を
歩く友人のお父様の姿には感動icon12icon12
胸がジーンとしました。









お稚児さん♪続いて、最後にお稚児行列。
乳幼児から小学生ぐらいの子供たちが
衣装を着て頭には大きな冠を載せ
歩いていきますik_18

(私も小さい頃お稚児渡りをしましたが
この冠グラグラして重いですよね)





お稚児さん♪
20~30分かけゆっくり歩き
新築されたお寺に到着ik_49









とっても厳かでいいもの見せてもらいました。

お寺の新築は何百年に一度のこと。

お父様も友人も檀家さんや関係者の方々も大変だったと思います。

けれども新しいお寺を完成させ無事お披露目でき皆さんの喜んでいる姿をみると

とっても和やかで幸せなことだなぁって感じましたik_14

そんな貴重な場面に立ち会えて私もとてもめでたい気分を味あわせてもらいましたface05









同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第9回黒江めった祭り
はくぼカフェ♪
和太鼓♪
チケット販売♪
ご当地キャラEXPO in りんくう 13日参加!
ご当地キャラEXPO in りんくう
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第9回黒江めった祭り (2025-05-01 11:14)
 はくぼカフェ♪ (2025-04-30 10:43)
 和太鼓♪ (2025-04-27 10:52)
 チケット販売♪ (2025-04-21 10:39)
 ご当地キャラEXPO in りんくう 13日参加! (2025-04-11 13:11)
 ご当地キャラEXPO in りんくう (2025-04-08 13:12)

Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 11:54│Comments(8)イベント
この記事へのコメント
はじめまして
緑色の着物を着ていたものです

親戚の方から“かいぶつくん”のブログに掲載されていると
お聞きしましてので
家族一同拝見させていただきました

駆けつけていただきありがとうございました
Posted by 友人の弟 at 2011年04月18日 15:49
友人の弟さんへ

昨日は皆さまお疲れさまでした。
緑色のお着物とてもお似合いでしたよ(*^^)v
こちらこそ良い経験させてもらいました。
ありがとうございました。
Posted by まちづくり海南 at 2011年04月18日 16:49
はじめまして
ベビーカーを押していただいた友人の兄です。
昨日はみんなでお越しいただきありがとうございました。みんなとても喜んでいました。またゆっくりお会いしましょう。
Posted by 友人の兄 at 2011年04月18日 23:22
友人のお兄様へ

サキちゃんめちゃくちゃかわいかったです。
かわいい写真撮れていますよ(*^^)v
お楽しみに♪
Posted by まちづくり海南 at 2011年04月19日 10:01
楽しいブログありがとう
落慶法要andお稚児さん、ブログに載せていただきありがとう
友人の叔母です
写真沢山写していただきありがとう
お天気も良くて素敵な落慶法要でしたね。皆様のお陰と感謝です
是非
夏には、友人と、pL花火にいらしてください。さきちゃんも来てくれると思います
Posted by やっこおばちゃん at 2011年04月21日 16:28
やっこ叔母様へ

コメントありがとうございます。
天気も良くてほんと素敵な落慶法要でした♪
皆様お着物でとっても華やかでした。

夏には、PL花火連れて行ってもらえるよう友人におねだりしてみます(*^^)v
Posted by まちづくり海南 at 2011年04月22日 10:00
是非、是非!お待ちしております
友人の姉家族も、昨年は、さきちゃん、
花火の音でが驚くと、欠席しましたが
今年は、出席のはず

庭で焼き肉、屋上で花火見物
毎年、大勢で楽しみます
その時は、かいぶつくんブログに
花火の素晴らしさ載せてくださいね
Posted by やっこ叔母 at 2011年04月22日 12:04
やっこ叔母様へ

庭で焼き肉、屋上で花火見物。。。
想像しただけでワクワクします♪
おうちからPLの花火観れるなんてとっても贅沢です。
夏が来るの楽しみですね☆
Posted by まちづくり海南 at 2011年04月22日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。