2010年10月18日

写真ワークショップ

ik_48

こんにちはface01


今度のお休みの日icon01
トモダチ10人くらいで海南の町をうろうろしますicon16

ずっとやってみたかった 私流の海南の遊びかたik_24


写真家のトモダチと写真ワークショップしたいと思いますik_60



トモダチが告知の為にこんなメルマガ書いてくれてましたik_48

-------
【Funny!!平井慶祐の写真ワークショップin和歌山】
-------

写真の撮り方・撮られ方、写真を通してコミュニケーション♪

自分の見てる景色にシャッターを押すのが楽しくなるワークショップです。


第12回目の写真ワークショップやらせていただきます♪

場所は今度はなんと和歌山!!

ま~た県外っす。

と言うのも、古くからの親友でもある和歌山の舞ちゃんって子が

声を上げてくれて今回の写真ワークショップが実現しました。

舞ちゃんは、海南市ってところの観光物産センターで働いてて、

「なんにもない。」

でも、だからこそ見つけられる小さな幸せを大切に出来る女性でね。

海南市には目玉!!となるおっきな施設や、宮崎マンゴーや馬路村のゆずみたいに、

全国的に名の知れた特産品とかが無いんだけれど、

そういうんじゃなくて、

もっとローカルで、あったかいモノ。色。カタチ。

そういう空気を、

県内や、県外の人たちに知って欲しいなぁ。って想いをもってるんだ。

そういうのってどうやったら伝わるんだろう?

写真ワークショップってカタチならなんか感じてもらえそう!

ってことを言ってもらえてね。

うれしいじゃんね。そういうの。


「写真で写そう!あったかい空気!」

テーマはこれかな?

和歌山県内のお近くの人はもちろん♪

県外の人も是非一緒に「なんもない。」場所で、あったかい空気を写しましょ♪

大阪方面から行く人は、一緒に電車乗って行こうねぇ~♪

--------------



なんもない。というと語弊があるかもしれませんが、
その場所に暮らしてると
暮らしに溶け込んだ場所はなにもかもがあたり前の風景で
町の良さってなかなか見えなくなってしまうんです。


私が無知なだけかもしれませんが、
以前行った福井県の鯖江市が越前漆器の産地だってことを
実際に行くまでは知りませんでしたicon10



だから、

私にとってあたり前に思っている紀州漆器も全国の人が知ってるわけじゃない。


富士山のように日本中の人が知ってる山があるわけじゃない。


金閣寺のように誰もが知ってるお寺があるわけじゃない。


とか。


知名度だけで比べだしたら小さくなる一方だけど

だからって魅力がない町なんて日本のどこを探してもきっとない。



あたり前になって見過ごしてきた景色や
比べようのないものに楽しさを見つけていく喜びは
和歌山っていう場所にはたくさんあるからik_48



今回は海南の町を
トモダチ10人くらいでわいわい楽しみたいと思いますik_18






みんなで見つけた海南の新しい楽しみ方、またご報告したいと思いまーすik_71  


Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 19:39Comments(0)その他

2010年10月18日

子供御輿♪

こんにちはface02

昨日はあちらこちらの地域で秋まつりが多かったようですね。

私の住んでいる地域でも野上八幡宮の秋まつりがありました。


各地区の子供たちが御輿をかついで

八幡さん向かって練り歩きますik_55ik_55ik_55

私も小学生の頃参加していました。

私の住んでいる地区は八幡さんには一番遠いので

けっこう大変ですicon10icon10八幡さんの階段もキツイし。。。

あの頃と比べて子供の数は少なくなりましたが

ワッショイワッショイ!と元気な掛け声は

響いていましたik_49

朝から楽しい気分にさせてもらいましたface02

  


Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 11:02Comments(0)イベント

2010年10月18日

国宝を訪ねて

海南市中央公民館主催の土曜講座

face05国宝を訪ねる「長保寺ik_83                  その1大門



     和歌山県7つある国宝の内4つが海南市にあります。
     そして3つが長保寺にあります。
     その1つ長保寺大門(国宝)

                                            その2本堂  
 



     中央が本堂(国宝)
     いづれも鎌倉時代の建立

                                            その3多宝塔



     多宝塔(国宝)


 
     玉置住職からいろいろなご説明をいただく
     国宝の必須条件ik_19 「本物」であること移築されたものなどは該当しないそうです
     写真側は本堂ので右下が修復された部分とのこと。色が濃くわざわざ変えてあるそうです。


 
     ★初代藩主 徳川頼宣卿は家康の第10子ik_1911子ik_19立て札にはえてになっています。
     墓碑には名前が入っていません(盗掘などを避けるため)

           
  ★大門創建時の「扁額」(国宝)     吉宗公の寄品「香炉台座


 face05の寺 長保寺icon06
 

  





ik_20ik_20すばらしい 長保寺 の至福ののひと時でした。 
      ありがとうございました 合掌ik_20ik_20
   BYik_90  


Posted by 一般社団法人海南市観光協会 at 00:33Comments(0)観光